写真で巡る自然散策記

私が訪れた四季折々の自然の風景・花の写真を掲載しています。
また、花の開花状況・撮影場所・撮影のヒント等も紹介していますので事前情報としてご愛読ください。
現地で新しい発見を試みてはいかがでしょうか!!。
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2019 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより

” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。


今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” です。
 

2月も
早や中盤。

これからは春の息吹も急加速し
多彩な花々が咲き誇る時節となって来ました。

そんな中
園内に咲く ” 福寿草 ” の
その後の様子を観て来ましたのでお知らせします。

 


【今日の様子】

天気は良いものの
朝から薄雲りの様子です。



” 福寿草の見られる場所 ” と【今の開花状況】

[梅林](北)階段脇(” 蝋梅 ” の足元)
『蕾固い』〜『蕾膨らむ』(2個〜4個)

[梅林](南)奥の階段脇
(植え込みの一段目に2箇所)
『蕾固い』〜『蕾膨らむ』〜『開花間近』『
2個〜4個〜3個』
(植え込みの三段目に1箇所)
『蕾固い』〜『蕾膨らむ』〜『開花間近』『
5個〜3個〜1個』

[木曽橋] 付近の渓流添い(西側に2箇所)
『蕾固い』〜『蕾膨らむ』〜『開花』『8個〜2個〜2個』

[游濱亭] (竹垣下に1箇所)

『蕾固い』『3個』

” 尾張橋 ” 付近(竹垣下に2箇所)
『蕾発見出来ず』


これからも蕾が一段と増え
順に開花して来ますので長く楽しめますよ。

また
[正門] では
” 鉢梅 ”・” 寒菖蒲 ” が出迎えてくれます。

[築山] では ” 三椏 ” が『咲き始め』
[上の池] で ” 支那満作 ”・” 赤花満作 ” が『見頃間近』
[北門] 付近で ” 木瓜 ” が赤い花を付けています


日陰は未だ寒いので
防寒対策は忘れずに!!。



□□□□□□

2019年2月14日撮影

20190214 TZ85_00269 nx2640_480_R50.JPG
[梅林](北)階段脇の様子です(” 蝋梅 ” の足元)

20190214 TZ85_00080 nx2640_480_R50.JPG
[梅林](南)奥の階段脇の様子です(植え込みの一段目)

20190214 TZ85_00086 nx2640_480_R50.JPG
[梅林](南)奥の階段脇の様子です(植え込みの一段目)

20190214 TZ85_00092 nx2640_480_R50.JPG
[梅林](南)奥の階段脇の様子です(植え込みの三段目)

20190214 TZ85_00109 nx2640_480_R50.JPG
[木曽橋] 付近の渓流添いの様子です

20190214 TZ85_00120 nx2640_480_R50.JPG
[木曽橋] 付近の渓流添いの様子です

20190214 TZ85_00122 nx2640_480_R50.JPG
[木曽橋] 付近の渓流添いの様子です

20190214 TZ85_00156 nx2640_480_R50.JPG
[木曽橋] 付近の渓流添いの様子です

20190214 TZ85_00192 nx2640_480_R50.JPG
[游濱亭] 竹垣下の様子です

20190214 TZ85_00286 nx2640_480_R50.JPG
[正門] で迎えてくれる ” 寒菖蒲 ” の様子です

20190214 TZ85_00290 nx2480_640_R50.JPG
[正門] で迎えてくれる ” 寒菖蒲 ” の様子です

20190214 TZ85_00102 nx2640_480_R50.JPG
[築山] に咲く ” 三椏 ” の様子です

20190214 TZ85_00164 nx2640_480_R50.JPG
[上の池] に咲く ” 志那満作 ” の様子です

20190214 TZ85_00176 nx2640_480_R50.JPG
[上の池] に咲く ” 赤花満作 ” の様子です

20190214 TZ85_00207 nx2640_480_R50.JPG
[北門] 付近に咲く ” 木瓜 ” の様子です


” 福寿草 ” の開花情報は
今後も各地からお届けしますのでお楽しみに。

前回の ” 福寿草 ” の様子は こちら をご覧ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:春の楽しみ

| comments(0) | - |
水仙の開花情報 白鳥庭園 2019 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより

” 水仙 ” の開花情報をお届けします。

今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” 。


比較的暖かな陽気の中
 ” 水仙 ”
 の様子を観てきました。


【今日の様子】

” 水仙 ” は [上の池]
白鳥シンボル桜の足元に咲いています。

品種は ” 房咲き水仙 ” で
1株当たりの花数が多く見ごたえがあります。

開花状況は『見頃ピーク』
と言った状況です。


ご覧になる際はお急ぎくださいね!。



□□□□□□

2019年1月11日撮影

20190111 LMX_00104 nx2640_480_R50.JPG
[上の池] シンボル桜の元に咲く ” 房咲き水仙 ” の様子です

20190111 LMX_00114 nx2480_640_R50.JPG

[上の池] シンボル桜の元に咲く ” 房咲き水仙 ” の様子です

20190111 LMX_00134 nx2480_640_R50.JPG
[上の池] シンボル桜の元に咲く ” 房咲き水仙 ” の様子です

20190111 LMX_00139 nx2480_640_R50.JPG
[上の池] シンボル桜の元に咲く ” 房咲き水仙 ” の様子です

20190111 LMX_00143 nx2640_480_R50.JPG
[上の池] シンボル桜の元に咲く ” 房咲き水仙 ” の様子です


” 水仙 ” の開花情報は
今後も各地からお届けしますのでお楽しみに。

最後までご覧頂きありがとうございました。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
白鳥庭園 冬の花 2017 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 冬の花便り ” をお届けします。


名古屋市熱田区の
白鳥庭園内の ” 梅の開花情報 ” をお伝えしましたが
こちらでは ” 他の花 ” の様子をご案内いたします。


【その他の花の様子】

” 正門 ” を入った所に ” 寒菖蒲 ” が咲いています。
積雪の影響を受けたのでしょうか
花に元気がなかったので写真は次回に持ち越しです。


” 梅林 ” の中の ” 冬桜 ” は終盤になって来ました。
随分と落花してします。


” 梅林 ” 先の階段脇に ” 福寿草 ” の蕾が顔を出しました。
園内に数か所咲きますが
こちらのエリアが一番早く咲きとても綺麗です。
日当たりが良いからでしょうね。


” 築山 ” の ” 三椏 ”(ミツマタ) に花芽が付いて来ました。
未だ花芽も小ぶりでまばらですが
満開になるとボリュームも増し見事に咲き誇ります。



” 北門 ” 付近の ” 木瓜 ”(ぼけ)が花を咲かせました。
このエリアではピンクと白色の花を付けますが
未だ蕾が多くこの先が楽しみな状況です。

また
” 出会い橋 ” から ” 織田橋 ” に向かう先の ” 木瓜 ” は
真っ赤な花を付けますがまだ開花していません。


” 山茶花 ”(さざんか)は園内至る所で観られます。
日向の場所では終盤のエリアもありますが
半日蔭では未だ楽しめそうです。


” 水仙 ” ” 房咲き水仙 ” も華麗です。

 

□□□□□□□


2017年1月22日撮影
 

20170122 LMX_0146 nx2_640_480_50k.JPG
” 冬桜 ” そろそろ見納めでしょうかね

20170122 LMX_0219 nx2_640_480_50k.JPG
” 福寿草 ” 花芽が大きくなって来ました

20170122 LMX_0244 nx2_640_480_50k.JPG
” 三
 ” 花芽が付き始めました

20170122 LMX_0645 nx2_480_640_50k.JPG
” 水仙 ” 織田橋の袂に咲いています

20170122 LMX_0685 nx2_640_480_50k.JPG

” 木瓜 ” 北門付近に咲き始めました


” 梅 ” と ” 福寿草 ” の様子は
今後もお伝えしますのでお楽しみに。


最後までご覧頂きありがとうございました。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
白鳥庭園 冬の花 水仙 2017 in 愛知

2017年

” 熱田さん ” で新年の挨拶をすませ
白鳥庭園の ” 茶寮 汐入 ” で軽くランチです。

また

庭園からは
冬の花便り ” 水仙 ” をお届けいたします。



今日のランチメニューは
” きしめん ” と ” カレーライス ” です。

今日は ” きしめん ” をチョイス。

つゆは鰹だしに薄口醤油で
上品な仕上がり。
甘めの油揚げに蒲鉾が良い味を出しています。
大変おいしく頂きました。


スイーツメニューも
沢山用意されていますので是非どうぞ。



一息付いたところで園内をぶらりと散策。

今日は
好天にも恵まれ
新春に相応しい一日となりました。

 

□□□□□□□

2017年1月6日撮影


20170106 LMX_0041 nx2_480_640_50k.JPG
茶寮 汐入の ” 花餅飾り ” です

20170106 LMX_0052 nx2_640_480_50k.JPG
” ユリカモメ ” の集団です

20170106 LMX_0058 nx2_640_480_50k.JPG
出会い橋の欄干で日向ぼっこする ” ユリカモメ ” です

AKV_0052 nx2_640_480_50k.JPG
陽の光を一杯浴びた上の池の ” 房咲き水仙 ” です

AKV_0091 nx2 nx2_640_480_50k.JPG

陽の光を一杯浴びた上の池の ” 房咲き水仙 ” です

20170106 LMX_0084 nx2_640_480_50k.JPG
桜の木も芽吹いて来ました

20170106 LMX_0108 nx2_480_640_50k.JPG
” 竹林 ” の小路を散策するのも風情があります


最後までご覧頂きありがとうございました。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
迎春 白鳥庭園 冬の花 2017 in 愛知


2017年
白鳥庭園の初開園です。

正門は立派な門松で飾られ
新年の来園者を出迎えてくれます。

また
門を潜ると一風変わった正月飾りも観られます。

正月飾りと言えば一般的に ” 松飾り ” ですが
その昔この地域では ” 竹飾り ” が主流であったそうです。


玄関先に飾られる ” 竹飾り ” が
竹林の如く立ち並ぶ様は結構迫力が感じられますね。


園内の様子は
散策路に ” あかりアート ” の和紙の作品が飾られ
” 常夜灯 ” 前の池には ” ユリカモメ ” が飛び交い
” 出会い橋 ” の欄干では気持ちよさそうに日向ぼっこです。


続いて今日の
お目当ての花の様子です。

” 蝋梅 ” と ” 水仙 ” の花が見頃を迎えています。


” 蝋梅 ” 品種は
黄色い ” ソシンロウバイ ” で花は少し大ぶりです。


” 水仙 ” のほうは
白色の ” フサザキズイセン ” でボリューム満点です。


共に ” 上の池 ” の遊歩道から真近に観られます。


” ソシンロウバイ ” は
陽の良く当たる午前中に陽の光を透かして撮ると綺麗です。

マクロ撮影が効果的ですよ!!。

” フサザキズイセン ” は
散策路から少し距離はありますが
100ミリ程度のレンズで十分撮れますよ。

群生箇所を切り取ってみてください。


未だ未だ
これからも見頃が続きますので
風のない日にお出掛けして楽しんでみて下さい。



柵の中には
立ち入らない様に注意しましょうね!!。



□□□□□□□

2017年1月4日撮影

20170104 LMX_0007 nx2-1_640_480_50k.JPG

正門前の門松飾りです

20170104 LMX_0023 nx2_640_480_50k.JPG
熱田の町の家々では竹林の如く竹を正月飾りとしていたそうです

20170104 LMX_0074 nx2_640_480_50k.JPG
” 素心蝋梅 ” (ソシンロウバイ)です
蝋細工の様ですね


20170104 LMX_0050 nx2_480_640_50k.JPG
” 素心蝋梅 ” の先にひっそりと咲く ” 房咲き水仙 ” です
散策路から撮りました
(焦点距離100ミリ程度)

20170104 LMX_0108 nx2_640_480_50k.JPG
散策路から撮りました(焦点距離70ミリ程度)
手前から ” 馬酔木 ” ” シンボルの桜 ” ” 房咲き水仙 ” ” 上の池 ” ” 織田橋 ” です

 

 

 

 

 

 

 

 

20170104 LMX_0135 nx2_640_480_50k.JPG
清羽亭方向の様子です
 


最後までご覧頂きありがとうございました。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

 

JUGEMテーマ:

 

| comments(0) | - |
白鳥庭園の四季の花 2016 in 愛知

今日は、
先週に引き続き名古屋市熱田区の白鳥庭園へ
” フクジュソウ ” ( 福寿草 ) の その後の様子を観に行ってきました。


今日は、昨日までの強く冷たい風も治まり
太陽が燦々と降り注ぎ随分暖かく感じられる一日となりました。

園内の花々も
ようやく春の息吹に目覚め始めています。


また、
園内には ” 福よせ雛 ” が随所に飾られています。

昨年は、
ビールジョッキー片手に舞いを披露していましたが ・・・!!。



お目当ての ” 福寿草 ” ですが、

梅林手前の右手石段脇
先週は蕾のかけらも無かったのですが、
今日は2つの花を咲かせていました。

梅林奥の石段脇
かろうじて2つの花が残っています。
ここは、虫食いが進んでしまっています。

木曽橋の手前
先週虫食いが多く見受けられましたが、
今日は綺麗な花が増えました。

遊濱亭の梅の足元
先週は蕾のかけらも無かったのですが、
今日は1つの花を咲かせていました。

汐入の庭と尾張橋の間
先週は蕾のかけらも無かったのですが、
今日は6つも花を咲かせていました。

全体的に
見頃を迎えていますので散策してみては如何でしょうか。



園内の他花の様子です

梅林では、
” 梅 ” が咲き乱れ独特の香りを放っています。
ほぼ全木で開花が見られボリューム満点になりました。
中には終わりかけの木も見受けられますのでお早めに!!。

滝までの小路では、
” ミツマタ ” ( 黄 )が一部開花しました。
( 赤 )はまだまだです。
しかし、今年は少し早く見頃を迎えるかもね?。 

また、
” ウグイスカグラ ” も蕾が少し増えました。
開花が待ち遠しく思います。

水琴窟から遊濱亭の間で
ピンクの ” 馬酔木 ” が鈴なり状態です。

未だ、白の ” 馬酔木 ” が見当たりませんが
色褪せて白くなるのでしょうか?。


遊濱亭の
” 白梅 ” は見頃です。
でも、お早めに!!。



今日の ” フクジュソウ ” ですが

梅林手前の右手石段脇( 開花2つ )
梅林の中ほど( 未だ花芽がみつかりません )
梅林奥の石段脇( 開花2つ )
木曽橋手前( 開花1つ )
木曽橋手前( 開花2つ 落花2つ )
遊濱亭の梅の足元( 開花1つ 蕾1つ )
汐入の庭と尾張橋の間( 開花6つ ) 



□□□□□□□

2016年2月27日撮影


福寿草 梅林手前の右手石段脇に2つ咲いています


黄色のミツマタ 滝への小路に咲き始めました


鶯神楽 滝の手前に花芽を付け始めました


福寿草 木曽橋の手前にポツンと1つ咲いています


福寿草 木曽橋の手前です
ここが一番綺麗に咲いています



福寿草 下から見上げてみました


馬酔木 遊濱亭の手前の小路に鈴なりとなっています


福よせ雛 随所に出没しています


福寿草 遊濱亭の梅の足元に咲いています


白梅 遊濱亭に咲いています
とても見頃ですが 未だ蕾も沢山残っています



福寿草 尾張橋付近に咲いています 今年は例年になく沢山咲きました
毎年ここが最後に咲き出します



福寿草 少しアップにしてみました


これからが春本番です。

庭園の様子は
引き続きお届けしますので どうぞお楽しみに!!。


最後までご覧戴きありがとうございました。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方はこちらからお立ち寄り下さい。
アーティスト名 Hiro.I
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html

 

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |
白鳥庭園の四季の花 2016 in 愛知

今日は、
先週に引き続き名古屋市熱田区の白鳥庭園へ
” フクジュソウ ” ( 福寿草 ) の様子を観に行ってきました。


今日は、10時まで雨模様。
昼から青空が広がり天気は一変 よい天気となりました。
気温もぐんぐん上がり最高気温は23℃。

半袖でも過ごせる暖かい一日になりました。


園内の様子は、

日向の ” ロウバイ ” ( 蝋梅 ) は終了し
半日蔭の場所では未だ元気に花を付けています。

” マンサク ” は終了です。

梅林では、
” 梅 ” が咲き乱れ独特の香りを放っています。

滝までの小路では、
” ミツマタ ” の蕾が一部綻んで来ました。
今年は少し早いかも。 

遊濱亭の
” 白梅 ” が見頃を迎えました。

北門の
” ボケ ”  花が咲き揃うには未だ先の様です。


1周明けた今日の ” フクジュソウ ” ですが

梅林手前の右手石段脇( 開花1つ )
梅林の中ほど( 未だ花芽がみつかりません )
梅林奥の石段脇( 開花1つ 蕾1つ )
木曽橋手前( 開花4つ )
木曽橋手前( 未だ花芽がみつかりません )
遊濱亭の梅の足元( 未だ花芽がみつかりません )
汐入の庭と尾張橋の間( 未だ花芽がみつかりません ) 


□□□□□□□

2016年2月14日撮影

20160214-02
手前の花は ” ロウバイ ”  ( 蝋梅 ) です
奥は梅林の ” 梅 ” です


20160214-04
梅林手前の ” フクジュソウ ” です
虫食い? ・・・


20160214-03
一部見頃となった梅林の ” 紅梅 と 白梅 ” です

20160214-04
梅林奥の ” フクジュソウ ” です

20160214-05
滝への小路 ” ミツマタ ” です
蕾の一部が開きました


20160214-06
木曽橋手前の ” フクジュソウ ” です

20160214-08
遊濱亭の 見頃となった ” 白梅 ” です
奥に見えるのは新しく架け替えられた ” 織田橋 ” です



” フクジュソウ ” は虫食いにあったのか花弁がぼろぼろ。
新たに咲く花に期待を寄せて園を後にしました。


園内の様子は
随時お届けしますのでどうぞお楽しみに!!。


最後までご覧戴きありがとうございました。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方はこちらからお立ち寄り下さい。
アーティスト名 Hiro.I
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |
白鳥庭園の四季の花 2016 in 愛知

今日は、名古屋市熱田区の白鳥庭園へ
 ” フクジュソウ ” ( 福寿草 ) の様子を観に行ってきました。



今日は
冬らしい気候で最高気温も10℃以下と寒い一日となりました。


 

園内の様子は、
日向の ” ロウバイ ” ( 蝋梅 ) は終了を迎えておりますが
半日蔭の場所では未だ元気に花を付けています。

” マンサク ” はほぼ終了を迎えている状況です。

梅林では、
早咲の ” 梅 ” が咲き始め独特の香りを放っています。

滝までの小路では、
” ミツマタ ” の蕾が結構付き始めて来ました。
例年4月上旬ころになりますが、開花が待ち遠しく思います。 

北門の” ボケ ” ですが
今年は1ケ月ほど早く花を付けました。


さて、お目当ての ” フクジュソウ ” ですが
毎年園内の7ヶ所で観られます。

梅林手前の右手石段脇( 落ち葉で花芽がみつかりません )
梅林の中ほど( 未だ花芽がみつかりません )
梅林奥の石段脇( 開花1つ 蕾1つ )
木曽橋手前( 開花4つ )
木曽橋手前( 未だ花芽がみつかりません )
遊濱亭の梅の足元( 未だ花芽がみつかりません )
汐入の庭と尾張橋の間( 未だ花芽がみつかりません ) 



□□□□□□□

2016年2月7日撮影

20160207-01
梅林手前の ” ロウバイ ”  ( 蝋梅 ) です

20160207-02
梅林の中の ” 紅梅 ” です
随分多くの花を付けてきました


20160207-03
満開真近の ” 梅 ” です

20160207-04
梅林奥の ” フクジュソウ ” です
日蔭になってしまいました



滝への小路 ” ミツマタ ” の蕾です


木曽橋手前の ” フクジュソウ ” です


遊濱亭の見頃真近な ” 白梅 ” です


北門の ” ボケ ” です
未だ ほんの一部ですが開花しています



今日は
ようやく春のおもむきを感じられる花を観ることができました。


園内の様子は
随時お届けしますのでどうぞお楽しみに!!。


最後までご覧戴きありがとうございました。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方はこちらからお立ち寄り下さい。
アーティスト名 Hiro.I
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |
白鳥庭園の四季の花 2016 in 愛知

今日は、

名古屋市熱田区の白鳥庭園へ ロウバイ 蝋梅 見物に訪問です。

 

ロウバイ 蝋梅 は、クスノキ目、ロウバイ科、ロウバイ属に属します。

別名、カラウメ 唐梅 とも言われています。

花言葉は、先導、先見。

諸説ありますが、1月21日の誕生花だそうです。

 

花名の由来は、

黄色い蝋細工の様な梅に似た花だとか。

写真をご覧戴ければ なるほど ですね!!

 

花種の少ない今の時期

ならではの ロウバイ を観てほっこりして戴ければ幸いです。



□□□□□□□

 

2016年1月9日撮影


20160109-02
 

梅林手前の ロウバイ   蝋梅 です



20160109-03


ロウバイ 蝋梅 を拡大してみました

花弁が蝋細工そのものですね!!



20160109-05
 

梅林の中にある 冬桜 です



20160109-04
 

  冬桜 を拡大してみました

蕾が未だ沢山あります これからも楽しめそうですね



20160109-01


梅林の中の 紅梅 です

この子は毎年真っ先に咲き始めます



20160109-06
 

上の池の ” ソシンロウバイ 素心蝋梅 です

ロウバイ科の花で、庭木に良く愛用されているそうです

花全体が黄色く色付き派手やかで人気が高いとか



20160109-07
 

ソシンロウバイ 素心蝋梅 を拡大してみました



20160109-08
 

手前の白い花が上の池の  房咲き水仙 です

花の先が萎れてしまっています 暖冬のせいでしょうか

これから咲く花に期待が集まります

 



最後までご覧戴きありがとうございました。
 

 

《 写真素材 》 フォトライブラリー

写真・素材をお探しの方はこちらからお立ち寄り下さい。

アーティスト名 Hiro.I

http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html

 

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |
白鳥庭園の四季の花 2015 in 愛知

初開花から今日で4週目( 4回目の訪問 )となりますが、
白鳥庭園内へ福寿草 ” フクジュソウ ” の成長の様子を観て来ました。

 

日に日に、春を感じさせる陽気になり、
今日は色々な思いを寄せながらの訪問です。
 

四季の花もそうですが、野鳥の鑑賞も楽しみです。
 

小鳥としては、メジロ、シジュウカラ、セキレイ、ヒヨドリ、

他には、ユリカモメ、カモ、等が観られ、コサギも飛来してきます。

 

今日は、春先の花々と、野鳥にも出会う事が出来、とてもラッキーな一日でした。


 

【 本日の散策順路 】
 

正門がスタート・ゴール地点

木曽橋

渓流・滝

梅林

傘亭

遊濱亭

織田橋

汐入の庭

尾張橋

北門

くすのき橋

豊臣橋

出会橋


 

先週は、
テレビの影響で入園者も多く見受けられましたが、今日は普段通りの人出です。

 

開花の確認ができていなかったのは、遊濱亭脇を含め三箇所でした。
 

梅林手前の右手石段脇

遊濱亭脇

汐入の庭と尾張橋の間


 

さて、今日はどれほど成長している事でしょうか。

 

梅林手前の右手石段脇は、花芽が大きくなり一部開花しました。
 

未だ、これから花芽が増える事を期待しています。
 

木曽橋の手前が見頃。
 

ここは、毎年3箇所程花を咲かせますが、開花を待つ花芽が未だ残っています。
 

梅林から滝に向かう石段脇も見頃となりました。
 

遊濱亭脇も見頃です。
 

ここは、他と違って花が小振りで、株が分散していました。
 

また、花弁も細くピンと張った感じです。
 

汐入の庭と尾張橋の間は、ようやく咲き出しました。
ここは、すぐ横にも毎年咲かせますが今年は未だの様です。


 

福寿草は、
見頃かは別にして今日で5箇所全ての開花が確認出来ました。
 

未だこれから咲かす株も有るでしょう。 随分の期間楽しめそうです。

 

他の花々の状況はと言うと、
 

梅林の早咲の紅梅は満開で、辺りに梅独特の香りを漂わせています。
 

他の梅は、花芽が随分と大きくなっており開花間近でしょう。
 

ミツマタは、随分沢山咲き出しました。
 

今年のミツマタは、黄色ばかりで赤色のがありません。 どうしたのでしょうか。
 

昨年撮った赤色のミツマタの写真も掲載しましたのでご覧下さい。
 

上の池の黄色と、赤色のマンサクが見頃です。
 

北門付近のボケは、花芽が大きく膨らんで来ました。


 

今日は、いつも居る鴨の数が倍程に増えていた様に感じました。 
どこから来たのでしょうか。
 

また、中の池では、小魚目当てのカワセミが何度もダイブしていました。
 

距離があったので、小さくて見難いかも知れませんが、
この写真も掲載しましたのでご覧下さい。


 

庭園内は、益々春の花々に移り変わって来ており今後も楽しみです。


 

【 福寿草のビューポイント(今日の状況)】
 

御嶽山の麓 梅林手前の右手石段脇 ( 花芽が大きくなり一部開花しました )

御嶽山の麓 梅林奥の石段脇 ( 見頃です )

渓流沿いに下った木曽橋手前 ( 見頃です )

遊濱亭の脇 ( 見頃です )

汐入の庭と尾張橋の間 ( ようやく咲き始めました )


 

2015年2月28日撮影

20150228-01

正門の鉢植え白梅です 満開です


20150228-02

梅林手前の右手石段脇の福寿草です ようやく花芽が顔を出し始めました


20150228-03

木曽橋付近の福寿草です 今日も綺麗な花を眺める事が出来ました


20150228-04

木曽橋付近の福寿草です クローズアップしてみました


20150228-05

木曽橋付近の福寿草です


20150228-06

今年のミツマタです 黄色もいいですね


20150228-07

昨年撮ったミツマタです 赤くて派手やかでした


20150228-08

ウグイスカグラです ようやく若葉が付き始めました


20150228-09

梅林奥の福寿草です


20150228-10

梅林奥の福寿草です 先週よりも多く咲いていました


20150228-11

遊濱亭の福よせ雛です
女雛に注目 何とビヤジョッキー片手に ・・・!!


20150228-13

遊濱亭脇の福寿草です ここは分散して咲いていました


20150228-14

遊濱亭脇の福寿草です ここだけ花弁がピンと張っている様な気がします


20150228-15

尾張橋から汐入亭の間 ようやく福寿草が咲きだしました


20150228-16

北門脇のボケです 随分花芽が膨らんで来ました


20150228-17


浮見四阿 中の池でダイブしていたカワセミです



最後までご覧戴きありがとうございました。

 

《 写真素材 》 フォトライブラリー

写真・素材をお探しの方はこちらからお立ち寄り下さい。

アーティスト名 Hiro.I

http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html
 

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |
page top   
1 / 2 pages >>

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS