写真で巡る自然散策記

私が訪れた四季折々の自然の風景・花の写真を掲載しています。
また、花の開花状況・撮影場所・撮影のヒント等も紹介していますので事前情報としてご愛読ください。
現地で新しい発見を試みてはいかがでしょうか!!。
根尾谷の薄墨桜 2015 in 岐阜

今日は、
満開になった根尾谷淡墨公園の淡墨桜を観て来ました。

 

この桜は日本三大桜の一つで、

蕾はピンク色、 開花時は白色、
散り際には淡墨色 に変化する事からこの様に命名されたそうです。


 

幾度の自然災害にあいながらも、
人々に守られ現在も優雅な姿を見せてくれています。

樹齢は千五百年以上と言われています。

 

今日はライトアップがメインの為、
13時前の到着を目指して出かけましたが渋滞です。

渋滞の最後尾に着いたのが 12時50分。

現地駐車場に到着したのが 14時でした。
 

渋滞の最後尾は、高尾駅付近の国道157号線。

ここから駐車場迄、4キロ程の距離を延々と1時間10分程かかりました。

信号もないので本来は数分の距離ですが、今日は歩いた方が早かったですね。
 

平日でも、午後到着の計画ではこうなります。

電車の方が無難かも。 

樽見鉄道の終着駅の樽見駅になります。
 

《 国道157号線を走行する際には注意して下さい!!  》
 

日当平野トンンネルから、

2.5キロ地点に、すれ違いができない程の幅員で短い橋があります。
 

公園からの帰りでは、

R157号線とR255号線の分かれ道( 海運橋の手前 )から1.5キロ程先です。 

ライトアップ鑑賞後の夜間は特に注意して下さい。

街灯が無く真っ暗なので、スピードを出して走っていると見落とします。

公園に向かう際に、ナビにポイント登録すると暗くなっても安心ですね。
 


 

くれぐれも、正面衝突って事にならぬ様お気を付け下さい。
 

さらに、
場所は特定出来ませんが、帰りの走行中に
山側から3・4頭の鹿が横断して来ました。 

 

鹿を見たのは、昨年の飯盛山以来で、こちらは日本鹿ではなく
奈良公園にいる鹿 ( エゾ鹿? ) の種の様でした。


 

こちらもお気を付け下さい。


 

今日の天気は、晴れ時々曇り。

風もなく日中は過ごしやすい気候でしたが、

夜は、まだまだ冷えますので防寒対策をお忘れなく。


 

【 本日の散策順路 】


 

手にしたマップを見ながら、

駐車場

第一駐車場

第二駐車場

芝生広場

展望所(一段目)

展望所(二段目)

展望所(三段目)

野外ステージ

第三駐車場

第二駐車場

バス専用駐車場

バイク用に設けられた駐車場?

赤色の城谷橋の先の展望台

芝生広場

ライトアップ撮影

 

日が陰る前に写真を撮ろうと、身支度を早々に済ませ公園へと向かいます。

公園に向かう上り坂付近には、案内パンフレットが用意してありました。
 

一部頂き、公園への坂道を登ると両サイドに屋台。

公園の中にも屋台が並んでおり賑やかでした。

 

昼間は、公園休憩舎のテーブルも一杯ですから、家族連れはレジャーシートを持参です。 

弁当持参でも、屋台で調達も皆さん思い思いのスタイルで楽しんでいました。
 

メインの桜を一通り撮った後、南側の高台に行ってみました。

ここは、3段の展望所になっていて公園内が一望できます。

暫し、ここのベンチで一休みです。
 

ライトアップには、未だ時間があったので周りを散策する事にしました。
 

野外ステージから第三駐車場を経由しバス専用駐車場へ

ここからは、学校、根尾西谷川、桜橋と淡墨橋、街側が一望できます。
 

桜の花を入れて街・山を撮ってみては如何でしょう。

花が日蔭になる時は、フラッシュを強制発光して映像を確認して見て下さい。

光量の加減を見て、距離を調整すると良い一枚が撮れるかも。
 

バス専用駐車場の奥には、バイク用になるのでしょうか数台駐車してありました。
 

この向かいの急な階段を上ると公園ですが、危険のため使用が禁止されていました。

この先にある矢印の歩道を行くと公園の様です。 

恐らく、新たに歩道として通したのでしょう。
 

電車で来れれたのでしょうか、この歩道を行く10数人の方とすれ違いました。
 

私は、公園と反対側の道路( 車道 )へ

上り坂を行くと、公園の入り口に着きました。

ここが、一番北側の公園入り口になる様です。
 

この反対側は、赤色の城谷橋です。

橋を渡り、階段を上っていくと展望台があり、あづまやが設けられていました。
 

バンガローサイトでしょうか、小じんまりした建物が数棟、炊事場もありました。

何故か、炊事場の隅にブラウン管テレビが・・・?
 

ここからは、眼下先に公園が一望できます。

街側には、根尾西谷川に架かる桜橋と淡墨橋が見て取れます。
 

眺めを堪能し公園へ、

待ち時間を利用して、データをバックアップしライトアップに備えます。
 

暫く待ち、ライトアップの時間がやって来ました。 18時40分点灯です

その頃には、随分冷え込んできました。

私は、ネックウオーマーで体温を保ち平気でしたが、

他の人は寒さで・・・
 

1時間程撮影し撤収です。

この時間になると、屋台も殆んど閉まっており寂しい限りです。
 

本日は、渋滞に巻き込まれたものの、千五百年以上生き抜いている桜に感動です。 

また、ライトで照らされた大木の桜を、厳かな雰囲気の中で皆さん鑑賞していた事と思います。

今度は、淡墨色の桜の姿も観てみたいと思っています。

天気が微妙ですが・・・

 

【 お勧めのビューポイント】

バス専用駐車場の碑の先より 根尾西谷川

公園の淡墨桜は色々な角度で

公園南側の3段の高台より 公園全貌

公園北側の城谷橋・展望台より 公園全貌と根尾西谷川

他にも、各駐車場の桜も特色があり綺麗です



2015年4月9日撮影


20150409-1
渋滞の最後尾に着いてしまい雪山を一枚 ( 12時50分 )


20150409-2

幅員狭く小さな橋です すれ違いできませんので十分注意をして下さいね


20150409-3

樽見線 水鳥駅です ユニークな色合の列車ですね


20150409-4

残り2キロです ( 13時34分 )


20150409-5

ようやく駐車場の入口です ( 14時00分 ) 
渋滞に会ってから1時間10分かかりました


20150409-6

この坂道を登っていくと公園です
 

20150409-8

根尾谷の淡墨桜です 今年は花の数が少ないように見えます


20150409-9

桜の北側にある展望所より 右は屋台等の飲食エリアです


20150409-10

公園の野外ステージ側からの第三駐車場の様子です


20150409-11

バス専用駐車場より 第四駐車場方向です


20150409-12

バス専用駐車場より 小学校方向です 右下は淡墨橋です


20150409-13

桜を強制発光し山の稜線を入れてみました


20150409-14

この坂を上ると公園です


20150409-15

矢印の坂に背を向けてこの坂を上ると公園の最北入り口と城谷橋です


20150409-16

公園の最北入り口の途中から 正面に薄墨橋 右方向は駐車場です


20150409-17

公園の最北入り口より 公園内の全景です


20150409-18

城谷橋を渡り階段を上っていくとこんな感じです


20150409-19

展望台からの全景です 
右に城谷橋と公園 左は根尾西谷川、淡墨橋と桜橋です


20150409-20

公園北側の芝生広場より 薄墨桜です


20150409-21

ライトアップされた淡墨桜です 思ったよりライトが強く撮りにくいですね


20150409-22

ライトアップされた淡墨桜です 縦アングルで空を多く取り込んでみました


20150409-23

ライトアップされた淡墨桜ですです


20150409-24

ライトアップされた淡墨桜です

 

最後までご覧いただきありがとうございました。


< 写真素材 > フォトライブラリー
写真・素材をお探しのほうはこちらからお立ち寄り下さい。
アーティスト名 Hiro.I
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |









page top   

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS